2006年12月19日~(2007年 9月16日~)
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
28日、SSSDぷらすさん主催のオフ会に参加させていただきました。
ぷらすさん、参加された皆さん、お疲れ様でした。 僕は一次会で失礼させていただいたのでまあ、その日のうちには帰宅していたわけですが 会のほうはその後もかなり盛況だったようでなによりです。 写真・・・? ほとんどまともに撮れてないですぜ。 でまあ、帰宅後ちょっと思うところあって・・・ キラハガネは自作できるか否か。メッキはどうしようもないとして。 単にクリアのプラ板に彫り入れたってだけなんですが。 ここからさらに形を整えていったとしてどうしても表面は曇りますし 塗装したとしてキラハガネ的なものになるのか そもそもメッキじゃなきゃキラハガネじゃねーじゃねーかとか ・・・駄目っぽいかな? ちなみにこれが何なのか、何に使えるのかとかは特に考えていないし 多分今後も使わない(汗 PR ![]()
お疲れ様でした。
お久しぶりにお会いできて良かったです。
色々とお話させていただいた時に 何やら水面下で着々と準備されてる物もある事を教えていただいたので 完成を楽しみにしてます!。
無題
ハチヨンさんこんにちは。
オフお疲れ様でした。 >輝羅鋼的な物 アクリル板なんかでステンドグラス的な加工とかパッと思いつきますけど、実加工は面倒ですね。 後は携帯アクセなんかでデコレーションしまくって、見た目を整えるとかw どっちにしてもロストテクノロジーと言うか、驚異のメカニズムですよね!w
無題
べるさん、アッシュさん、オフ会お疲れ様でした。
実際にはまだ数回しかお会いしていないのにもう顔なじみのような気がして嬉しいものですね。 >水面下で なにを言ったんだろう俺・・・もしくは どれのことだろう(汗 多分あれのことだと思ってがんばります(笑 >ロストテクノロジー 本当にそうならないことを願ってます(笑 個人の工作では限界のあるところですからね。
紅武者、お譲り頂けませんか?
ハチヨンさん、初めまして、こんにちは。
自分はレッドウォーリア(笑)と申します。 紅武者、拝見させて頂きました。 懐かしさとカッコよさで惚れ惚れしてしまいました!! ・・・突然で大変失礼な質問なのですが、5万円でお譲り頂く事は可能でしょうか? どうか、ご検討下さい。 もし、可能でしたら上記アドレスにご返信下さい。 よろしくお願いします。
初めまして
こんにちはレッドウォーリアさん。
拙作ながら自分の紅武者を欲しいと言ってくださるのは光栄に思います。 しかしながらアレは当時かなりギリギリ限界に挑戦した物で、ギミック・可動とも見た目よりも複雑且つ脆いものになっているのです。正直、しばらくいじってない自分でも危ういかもしれないです(笑)。 故に、他人の手に渡るということ自体とても現実的ではない物なんですよ。
無題
ハチヨンさん。
ご返答、誠に有難うございます。 自分の感覚としては、「完全変形出来る紅武者が身近に置く事が出来れば・・・!!」っといった感じです。自分にはフルスクラッチする技術も、能力もありませんので・・・。 もし、奇跡的にお譲り頂けたとしても、一切、弄る気はありません。ケースに入れて眺めたいのです。今まで、塗装済み完成品は幾つか譲って頂いた事はあるのですが、やはり恐くて(手の指紋・油等が着くのが嫌なので・・。)変形・可動等はさせた事はありません。 どうしても欲しいので食い下がらせて下さい、 金額どうこうではないかもしれませんが、6万円ではいかがでしょうか? 失礼なお願いをしているのは、本当に十分承知しております。 どうかご検討下さい。 よろしくお願い致します。
ちょっと精神的な話になって申し訳ないのですが
思い入れ等は別として、やはり時間が経つと自分の作も冷静な眼でしか見られないわけで、そうすると嫌でも粗ばかり見えてくるわけです。
自分の作った物がひとの手に渡るとして、その人が実際にどう思うかの如何に拘らず、僕自身が『「ああ、こんな程度か」と思われる』と思ってしまう。 情けないですがこのお話を受けられない最も大きな理由です。 また、僕も所詮のアマチュアですから、自分の作った物を売る、売るために作るということも考えていません。 前述したことですが、他人の手に渡る性質のものではないのです。長々とすみません。 自分の作品を気に入って下さったことについては本当に有り難いことだと思っています。 ![]() |
カレンダー
ブログ内検索
アクセス解析
|